Memo

- 雑記とか色々 -

No.32

少し長い話


これは単に過去の話をつらつらと気持ちの整理のために書いているものであり、今更何かアクションを起こすために書いてるわけではないとだけ言っておきます。
こんな話して今後腫れ物のように思われるのもなんか嫌だなとも思いましたし、正直今更蒸し返して何なのという話ですし、別に実害あるわけでなし、大ごとにしたいわけでもないのですが、はっきり言って私としても今までにないくらい遺憾だったので・・・。

それに、以前耐えきれなくて少しだけ漏らした泣き言に対し、「理由はわからないけど何かあったんだな〜」と多くの方に不安を抱かせてしまい、どこかで具体的な話をしておかないと周りがすっきりしないだろうと、申し訳なく感じたのもあります。

名前は言いません、どう思われるかは人それぞれでしょう。同情して欲しいわけではなく、私にも落ち度があった可能性を踏まえた上で、ただただ私が感じたことを経緯報告のようなニュアンスで書き残しておきます。



まず、
私が主催している某企画がとある文字書きAさんにボロクソに言われていると連絡を頂いたことを書いておきましょう・・・
その文字書きさんは自機光ラハをメインに書かれる方ですがひろしの話も書いてる方で執筆頻度が高く、時々書く話の中に着眼点いいなと思うものもあってすげーなと思っていました。
そんな方が何故かブチギレていると、
何事かと思って私が確認した時はもう跡形もなく消されているようでしたが、周りから見て「剣幕が怖い」と思うくらいの内容だったとか。
私は確認していないので分かりませんが、まだメンバーすら公表してない状況で何故そこまで言われないとならないのか理不尽過ぎて開いた口が塞がらない気分でした。
・・・とりあえず、その辺の出来事は置いておいて、一旦その前の時系列に話を移させていただきます。

話は変わりますが、
去年2024年の12月くらいから年始にかけて、私はそのとある文字書きさんから物凄く地味〜な嫌がらせを受けていました。
それまで仲がいいとこちらは思っていたその方から、じわじわと砂をかけられると言うか、主に私が言ったことに対してすぐ後にそれをやんわり否定するようなエアリプをされてたりですね。誰にいうわけでもなく、あくまで独り言のていで。
正直気づく人の方が少ない、取るに足らないしょーもない、まるで中学生女子がやるような稚拙なものです。

1回2回とかなら1人の異なる意見として流せますが、それが何度も事例があると看過できないというか、「私のことだねそれ」とさすがにあてつけだと感じました。
これは確信を持って言えますが、私以外にもそう感じる言われ方された人過去にいると思います。私も過去にはたから見てて当てつけだなと思うこと目撃したことありはしましたが、今回その対象に私がされたわけです。

私がキャラの話したらそのすぐ後にキャラ解釈が薄い人の作品は読めないとか一次創作についてのうんちくを言われたり、mixi2のコミュニティの話をしたらそのすぐ後に推し作家だけ推したいし推してるのは○○さんと○○さんと〜、みたいな言い方をしたり。(これもすぐ消されてましたけど)
12月のイベントで私は自機光ラハのレイヤーさんを連れてきて売り子してもらってたんですけど、後日唐突にコスプレ関連の話もされてたりしました。
コスプレしてるとそれでキャラ解釈が自然と深まるもの、他人に解釈を求めるな・・・などあくまで全然違うシチュエーションのていで言われたりしてましたが・・・これも当てつけに思えましたね。
だって、12月のイベントでうちの自キャラのコスしてくれた友人が「解釈あってますかね?」って世間話の合間に言いましたから。
こちらとしてはそれに対しての当てつけかな?となりました。
これもわかる人にしか分からない、絶妙な塩梅の嫌味です。
確かに私の友人、隣でそんな話してました。けどそれは彼女が慣れないジャンルの中に飛び込んで来てくれて、ブースに来てくれた方と必死に話をしようとした結果の発言なのでそこまでトゲトゲすることかな・・・?

色々書いてしまいましたが他にもちょくちょくあり、とにかくもう最後の方は私のやることなすこととにかく気に入らないみたいな感じがしてならなかったですね。

これらのことは私が後から騒いでるだけで「私知らな〜い」と言われたら証明できないことではあります。
私はスクショとかもとってないですし、そもそもここまで砂かけられるとは思ってなかったもので・・・今更その人のために労力を割くことも無駄なのでやりませんけど。

あとはそう、私が同じく去年12月のイベントの感想や感謝を認めたと同時に、死産を経験してそこそこ大変な年だったという話をブログに書いたタイミングで、突然「子供は嫌いだから要らない、猫を幸せにするんだ〜」と言ってたことも引っかかりましたね。
それも友人が立て続けに人生の転機を迎えてるといった最もらしいくだりから書き始めてましたが、とにかくどんな話するにしても「どうにもタイミングが良すぎるね」と感じることが多かったんです。今それ言うの?そんなに似たタイミングで話題被ることある?という。
(この辺は流石に私が過敏になりすぎと言われても仕方ありませんが)

そして仕舞いには、私が主催のとある企画において、まだ始動告知しただけなのに知らぬ間にすごい剣幕でボロクソに言われるという・・・そこで最初に書いた出来事に結びついてきます。
そして現在、その本人やその取り巻きの人とは決別し(というより一方的にその人本人と取り巻きの方一名にブロ解された)、本人は鍵をかけて言い逃げしているという。

ここまでが今までの経緯です。
自分で書いててくだらなすぎて面白いですね。ただでさえめちゃくちゃ忙しいのに・・・

今回のことに気付いて、声をかけて下さる方もちらほらいました。「あの人なんか怖いんですけど大丈夫ですか?」というダイレクトなコメントもあったりして・・・なんかもうこんなしょーもないことで心配かけて本当にすいませんと思いつつ、けど私も正直わけが分かりませんという気分でもありました。

ではそもそも何故私がそんな嫌がらせをされなければいけなかったのか・・・
正直それだっていまだに明確な理由はわかりません。
私が何か失言したり失礼を働いたのかなーとか、色々考えました、例えばどっかの話の合間に相手のキャラに対して解釈違うこと言ってたのかなとか、だとしたら申し訳ないとも思いました。でも今更考えたところで結論は出ません・・・。
元々私のこと気に入らない(作品がタイプじゃ無い)くて、それなのに義理で付き合ってて、その皺寄せが来たとかなのかな。なんか申し訳ないですねそう考えると。

まぁこの世の中、推し作家だけ推したいのは誰でもそうでしょうし、キャラ解釈だって合わないものは読まないのもそうです。別に普通だと思います。それは百歩譲らなくても事実としてあると思うので良いと思いますよ。
私のキャラとか私自身に対して実は陰で不満があったならそれはそれで結構なんです。

ただまぁ、上手く言えないのですが、あくまで私のスタンスとして、私がお付き合いある方は、誰しも私の作品見てる方とは限らなくて
(別カプの方もいらっしゃいますし、広い意味で創作仲間とかもいます、ゲームで知り合って認知されたり、何故か固定の人にまでも認知されてフォローされてたりしてビビり散らかしてる部分もあったりなど)
だからこう、多分私の作品解釈違いの人だっているでしょうし、それでもゲームとかで遊んでくれることだってあるわけで、もう最近はそれでいいと思っているというか。
それに、自キャラに多少合わないこと言われても何とも思わなければ、たとえゲーム上や普通に過ごしてて意見の相違があっても決別するほどのことはほぼないかな、という感じで他人の意見を比較的受け入れてるほうなのですが・・・
ネットの付き合いの考えなんてそれぞれですし、合う合わないありますよね人間は。
決して否定はしません、なので本当に無理だと思ったなら仕方ないと思います・・・でもそれは企画をやるよって言った時にそれに参加する人に対して水を差すようなタイミングで怒り狂う理由にはならないなと思いまして、第一、好きでも無い作品描いてるやつの企画なんて参加したく無いはずでしょうから、企画始動時点で怒るのってなんか変だなと思わなくも無いです。
それが何より腑に落ちないなと思った点ではあります。今でも聞いてみたいです。
私が悪いことしたなら、じわじわ嫌がらせするより教えて欲しかったし謝罪させて欲しかったです・・・まぁきっと「分からないならそれまで」「自分の胸にきけ」という感じで言われてしまうのでしょうけれど。

そもそも何故企画のことでそんな目くじら立てるのか、ここまで読んでる方がもしいたならそこ気になる方もいますでしょうか、きっと。
一応これに関して言えばこちらも「これかなー」的な理由があるにはあります。 

実は私は、その方に以前企画についてのノウハウとかを教えて頂いたことがあるのです。その方だけではなく他のジャンルの知り合いに聞いたりもしたんですが、その人も相談相手に入ってました。
その方にやってみたいんですと相談を持ちかけた私に対し、主催経験あるからと懇切丁寧に教えてくれたんです。有り難かったし、とても参考になりました。
でも蓋を開けたら私は実際にはその人をお誘いしていないわけです。
後々、「おせっかいはもうしない」と呟いているのを見たこともあり、誘われなかったこととか、もしくは何も相談がなかったこもとかにお怒りなのかなと、あくまでこちらはそう予測しています。

けど考えてみてください。普通そこまで話しておいて誘わないはず無いじゃないですか。
私だって当然、相談した当初は100%その人を誘うつもりでした。誘いたいからこそ話も振ってフラグを立てました。
けどそれは去年砂をかけられ始める前の話なんですよね・・・。
タイミング的にはその後から、私はあの人から前述の地味な嫌がらせを受け始め、好感度や信頼度が極端に下がっていきました。
他人にはわからない、私自身や事情を知る方だけに分かる塩梅の嫌なことを散々されたわけです。
そんな方を、誘うと思いますか・・・?

どう言う言い方されてるのかもはやわかりませんが、それで裏切られたと言われるのは無茶な気がしています。自身の過激な物言いのしっぺ返しがきてると思えないでしょうか。
こちらとしては、元々砂をかけてきたのは向こうという感覚なので・・・そんなことされて気分良くお誘いする気にはなれないのは自然なのではないかと思います。
よしんば私がその人の言動に目を瞑って、誘ってたらいい気分で誘いに乗るんですかね?なんか歪んでるし都合良すぎませんかそれ。私は一体何だと思われているのだろう・・・

本当はずっと悩んでました、嫌な思いさせられたけど、せっかく教えてくれてたのに誘わなかったら悪いよな、と。けど私自身や私のキャラ、更には好意でコスプレをしてくれた友人や他のフォロワーさんまでdisっておいて(本人がどう言おうと私にはそう映った)、それを無かったことにはどうしてもできませんでした。

ではここまでつらつらと恨みつらみを書いているなら、なぜ地味に砂をかけられていた段階で離れなかったのか。
そうですよね。私も思います。それは私が甘ちゃんだったせいです。
そこそこ長い付き合いだと思っていたし、同じ光ラハ仲間だしという点で何処かで見ないふりしていたという甘さが招いたことです。
なんか引っかかる言い方されたとしても、作品に罪はないし、ちゃんと本だって買って読んでました。

でも今回のことでちょっと限界が来てしまいました・・・さすがにもうまともにあの方の作品を読めないし、その人が書かれるキャラクターも好きになれなくなりました。
普通にキャラ格好いいと思ってたんですけど、私もこんな気分になると思わなくて非常に残念です。
今ではその方のキャラも、あの方を取り巻いてる本来関係無いはずの方のキャラ達も性悪で陰湿だと感じるし、作者がご自身の振る舞いでキャラを貶めてるような気がしてとても勿体無いなと思います。
これは言ってる時点で自分にも返ってくる話なので同じ穴の狢とは自分でも思いますが。

今まで色んなコンテンツやって遊んだりお話ししたりしてましたけど
結局のところ、その間ずっと私の作品とか、私自身とゲームで遊んだ付き合いはあの方にとってつまらないもので、仕方なく付き合ってやってた、と言うだけのことだったんですかね。
個人的にはゲームでもちょくちょく遊ぶくらい仲良くなった方だと、もはや同人の良し悪しとか関係なく、つかず離れず大事に付き合って行きたいと思いますけど、この辺も私とは違う感覚なのでしょう。

もしくは、自分が望む行動をとってくれない人、ちやほやしてくれない人(この場合私)が、更にステータス的に別に神絵師でもプロでも何でもない一介のオタクだったゆえに等外として切り捨てられたということですかね。
もうお前のことは用済みだ、と。
だとしたら神絵師じゃない私がいけないので、何年も私程度の底辺の見たくもないものを見せて申し訳なかったとも思います。

ただこれはあくまで私の推測であって、今はもう知る由もありませんが向こうには向こうの言い分があって、全然違う見解があるのかもしれないです。
私だって知らぬ間に誰かを傷つけてることだってあるでしょうし、私の発言にモヤっとしたことがある方だっていると思います。自分が完全なる清廉潔白人間だとは思いません。
自分の全てが正しいとも思って無いです。もっといいやり方あったかもしれませんし、改善点もあったのでしょう。
けど、少なくとも私は敢えて人を貶め嫌な気分にさせるために、相互さんがTLにいる状態にも関わらずわざわざタイミング合わせて匂わせdisりのようなこと言うような性格悪いことはしたことないつもりですし、関わってくださる方本人とお話しするときはそのお話を聞いて、その人やキャラを尊重していたつもりです。
結局、私が「あの方に嫌がらせをされ、不快な印象を受けた」という事実は動かないといいますか・・・こちらからしたら何の禍根もなく仲良くしていたつもりなのに、それに対しての手のひら返しとしてはあまりにも唐突だし、陰湿だなとは思ったのはそうなので。
覆水盆に返らず話でしかありません。

ここまで読んでしまった方がいたのなら、ただの道端のオタクなはずの私の拗れ話をつらつら読む羽目になり、何も実りがなくてすみませんと言う気持ちです。

本当は黙って私が泣き寝入りすれば全て丸くおさまる話だったんでしょうけど
でも、今回何かしらの違和感を感じさせてしまった方に対しもやもやさせてしまった方への説明として身を切って書き記します。
これは私のただの泣き言に過ぎないのです。


ーーーーーー
今更ですがこの間に書かれていた部分は自分でも読み返して言い過ぎだなと思ったので削除しました。
今回の件には全く関係ない個人的な愚痴すぎるものでした。申し訳ない。
消すなら最初から書くなって話だしこんなクソ記事見返す人もいないとは思いますが、少し冷静になってみた時に不要な話を感情に任せて書きすぎだろと思ったので。
ーーーーーー


こういうことは基本的に書かない方がいいとは思います。分かっています。
これ書くことにより自分の人間の小ささを晒している感じが情けない気分になる面もありますし
後から何か言われるのも怖いし、なので当然オープンで書くことも迷ってたんですが・・・あの人は言う事言ってひとを傷つけておいて、知らん顔しながら鍵をかけて引き籠もられたので、せめてもの意趣返しとして書き残させて頂きました。
これを言わずに済むくらい強い人間だったら良かったんですけど・・・本当に己の弱さが恥ずかしいです。

今回のことを胸にとどめ、私も反面教師にして過ごして行きたいと思っています。
とりあえずはここで思ったことは全て書き出しておいて、今後は普段通りやって行きます。


今回のことで励ましてくださった皆様、本当にありがとうございます。
余計な心配をおかけしまして、本当すみませんでした。

どうか無関係の方には普段通り一緒に楽しく遊んで欲しいので、気軽に声をかけて欲しいです。引き続きよろしくお願いします〜


追伸
尚、このお話に関して後からお声がけ下さった方々もありがとうございます。
匿名コメントに関してはどんな内容でも全て返信は控えさせていただきます。ただ、受け取りはしてます。


畳む


#つぶやき

雑記


expand_less