2023年12月の投稿[7件]
2023年12月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
自機への質問に回答します②
#自機語り #光ラハ
まりもさんちの光ラハいつも楽しく見させてもらってます!つよつよイケメンオスッテ・アスランくんめっちゃ好きです!
募集されていたので質問したいのですが、アスランくん個人の性癖や好むプレイなどはありますか?またはラハから好きなプレイを提案されたり、好きにしてほしいとお願いされたときどういう反応をしますか?
ありがとうございます!
最近創作遅めで反応を貰える機会がそんなに無いので、キャラについてそう言って頂けてとても嬉しいです😭😭
アスランに好みのプレイなどは無く極めてニュートラルな嗜好を持っていますが、かつて駆け出し冒険者だった頃先輩とかに連れて行かれて娼館やら何やら諸々の遊びはやり尽くしたので手練手管は無駄に豊富です。
例えラハがどんなプレイをおねだりしても多少驚く程度で「今回は随分攻めたこと要求するなぁ、まぁいいけど」くらいにしか思わないかもしれません。
基本的に相手を満足させることに自分の中の引き出しのテクを使うので相手が満足ならそれでオッケー。
#自機語り #光ラハ
まりもさんちの光ラハいつも楽しく見させてもらってます!つよつよイケメンオスッテ・アスランくんめっちゃ好きです!
募集されていたので質問したいのですが、アスランくん個人の性癖や好むプレイなどはありますか?またはラハから好きなプレイを提案されたり、好きにしてほしいとお願いされたときどういう反応をしますか?
ありがとうございます!
最近創作遅めで反応を貰える機会がそんなに無いので、キャラについてそう言って頂けてとても嬉しいです😭😭
アスランに好みのプレイなどは無く極めてニュートラルな嗜好を持っていますが、かつて駆け出し冒険者だった頃先輩とかに連れて行かれて娼館やら何やら諸々の遊びはやり尽くしたので手練手管は無駄に豊富です。
例えラハがどんなプレイをおねだりしても多少驚く程度で「今回は随分攻めたこと要求するなぁ、まぁいいけど」くらいにしか思わないかもしれません。
基本的に相手を満足させることに自分の中の引き出しのテクを使うので相手が満足ならそれでオッケー。
2023年12月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
【イベント参加のお知らせ】
#つぶやき
12月17日のDozen Rose FES.2023に光ラハでイベント参加します‥!
スペースは南4 メ18a、「ひよこ豆サンド」にて控えている予定です。
おしながきの画像を貼っておきます。イベント終わるまでは先頭に固定しておきますので現地に来れる方はよければぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
今回の頒布物は大変申し訳ないことに準備号という形を取らせて頂くんですが、一応この本の中の限定の何かを盛り込めればと思っています。
とりあえず告知はしたので、引き続き作業を継続します!
#つぶやき
12月17日のDozen Rose FES.2023に光ラハでイベント参加します‥!
スペースは南4 メ18a、「ひよこ豆サンド」にて控えている予定です。
おしながきの画像を貼っておきます。イベント終わるまでは先頭に固定しておきますので現地に来れる方はよければぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
今回の頒布物は大変申し訳ないことに準備号という形を取らせて頂くんですが、一応この本の中の限定の何かを盛り込めればと思っています。
とりあえず告知はしたので、引き続き作業を継続します!

2023年12月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
投稿がリセットされちゃった
#つぶやき
悲しきかな、本来更新しちゃいけないデータを上書きしちゃった結果、今までここに書いていた呟きが全部消えてしまいました…
うわぁぁん結構いろんなこと書いてたのに…めちゃくちゃショックです。
うぅ…とりあえずは思いつく範囲で色々また溜めて行こうと思います。
(どうせここ見てる人いないからいいけどさ)
#つぶやき
悲しきかな、本来更新しちゃいけないデータを上書きしちゃった結果、今までここに書いていた呟きが全部消えてしまいました…
うわぁぁん結構いろんなこと書いてたのに…めちゃくちゃショックです。
うぅ…とりあえずは思いつく範囲で色々また溜めて行こうと思います。
(どうせここ見てる人いないからいいけどさ)
#つぶやき
一言で言うと、めっちゃ良かった・・・
最初は壁の中という狭い世界から始まった物語、平和な日常が崩壊し、過酷な世界で必死に生にしがみつきながら徐々に伏線が回収されていくのが爽快でした。
以下ネタバレ
序盤は認知外の領域からやって来る理不尽な存在への恐怖と絶望感、そんな圧倒的威力差に対してそれでもと抗う人類の強かさみたいなものが際立ち
ファイナルシーズンになると、それぞれの正義というか、長い歴史の中で刷り込みされた他者への憎悪や先入観という明確に善悪を分けられない問題にダークファンタジーの世界観でガツガツ切り込んでる感じ堪らなかったですね。
キャラクターの個性とかもシリアス寄りながらも所々にクスッとくる要素を挟んでバランスを保っていたというか、いや?バランス取れてるかな?(笑)
というより、圧倒的にシリアスが勝る雰囲気なのに突然ギャグ挟んでくる時の温度差がシュールで良かったというべきかな。
結果的に、どれだけ戦ったところで差別やら軋轢やら戦争やらは未来も変わらず存在し続けることを知ってしまい、そんな圧倒的に残酷な世界を前にして、世界とか人類のためとか大層なものではなく、ごく身近な大事な人たちの未来の為に必要悪となるような形をとったエレンの選択はどこまでも人間らしくて良かった。
特にアルミンとの海での会話で「ミカサに男ができるなんてやだ!」ってみっともなく泣いてるエレン最高でした・・・人類の8割を踏み潰した男が何言ってるんだ・・・めっちゃどこにでもいる男子やん、つーかちゃんとミカサが好きなんじゃん、好き(頭抱え)
思えば私の好きな作品で言うとニーアレプリカントとかもそうだったな。
あれも結局、妹のためという一貫した目標に進んだ結果世界を滅ぼすという話だし(人類が存続してる分進撃の巨人の方がまだ優しいレベル)
さらっと検索しただけですが原作者のインタビューでは「全てを丸く収めてしまう終わり方もあっただろうが、この場合の物語は陳腐になってしまう気がした」みたいなニュアンスの話をしているのを読んだりもして
まさにその通りだなって感動したというか・・・
作品の中には当然、全てを手に入れて最強happyって流れの大団円ももちろんあっていいし、それが大正解な作品だってありますが、進撃はそうではなかった。
「何かを成すことができるのは何かを捨てられる人だけ」
っていうこのキーワードがストーリーを一気に見てみると改めてめちゃくちゃ刺さる・・・
個人的にそういう、犠牲も悲しみもあった上に全てを手に入れられるわけじゃない、みたいな話は癖なので余計にのめり込んで見てしまいました。
エレンなどの人1人で完成されるのではなく、その人達が生きて紡ぐ歴史みたいなものを寄せ集めて出来た、残酷だけどそれでも美しい一つの「世界」という大きな木の成長を見ているような、上手く言えないんですがそんな壮大なメッセージ性のある物語を摂取しました。
畳む